子供も審美の時代



最近はテレビで子役が活躍していますね。
中には6歳からドラマに出てる子もいてすごいなあと思います。
長いせりふをしゃべり、時には泣いたりして大人顔負けの演技をしています。

彼らもタレント、俳優なので見た目はとても大切です。
特に子供の場合は、親がマネージャー代わりだったりするので、子供の服装、身なり、そして健康を管理しています。

6歳から12歳くらいまでの子供は、ちょうど永久歯へと生え変わる時期です。
このころの子供は、子供の歯が抜けて大人の歯になるので、前歯が無い時があるんですが、絶対にそんな姿は見られないですよね。

それも当然、だって歯医者で仮歯を作って入れてるんですよ。

子供は歯だけではなく、顔や顎も成長してるので、仮歯を固定するのが難しいのですが、
残ってる乳歯を利用して、プラスティックで仮歯を作ります。
それを抜けたところに入れて、ぱっと見ただけでは分からないようにしてるんですね。

あの仮歯は、長く使えて数週間です。それ以上は、下から新しい歯が出てきて押してしまいますし、
歯の間も広がるので、取れやすくなります。
そうしたら、新しい仮歯に作り変えて、永久歯が生え揃うまで過ごします。
何度も繰り返して作るので大変ですが、タレントは見た目が命ですので、そんなことを言っていられないんですよ。

そのためか、一般のお子さんでも、前歯が抜けたのを恥ずかしいと思って、仮歯を作ってることがありますね。
小さいうちから歯や顎のことを考えるのは良いのですが、過剰な反応は控えるべきですね。

photo by: VinothChandar

タグ

2012年7月27日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:治療の種類

歯並びを変えるには

 



歯並びが悪い人は多いですね。
見た目も悪いですし、虫歯にもなりやすいので、出来れば子供のうちに治すのがベターです。
ですが、矯正治療は費用も高額なので、大人になってから治される方も大勢いらっしゃいます。

なぜ歯並びが悪くなるのかと言うと、顎の大きさと歯の大きさのバランスが取れていないからですね。
小さい顎に大きな歯が入れば、当然隙間がなくなります。
ですので、歯が押し出されたり、捻じ曲がったりするのです。
これを治すのが矯正治療です。

矯正では足りない空間を作るのに抜歯を行ないます。
しかし、歯の位置は悪くなくて、捻じ曲がってるだけなら、歯を抜かずに済ます方法もあります。
それは歯を削って小さくし、セラミックなどの被せ物を入れることです。
これだけで歯並びとねじれを同時に解消できるんです。

すでに治療している歯であれば、金属やプラスティックを外して削るだけで良いのですが、健康な歯の場合はそうはいきません。
傷の無い歯を削るのが嫌だと言う人もいるでしょう。
その場合は部分矯正を行ないます。一本とか二本だけの歯を動かす矯正があります。

これで行なえば、歯を削らずに済みますね。

顎の位置が悪くて歯並びがひどい場合は、骨をとる処置まで行なうこともありますが、普通の顎の大きさであれば歯を修正するだけで済みます。

矯正とかぶせ物では、治療期間も費用も違うので、先生と良く相談して下さいね。

photo by: edenpictures

タグ

2012年7月8日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:治療の種類

歯ぐきの健康



審美と言っても、何も歯を治すばかりではありません。
歯茎の状態が悪くて、見た目が汚くなってる人もいます。
良くタバコを吸う人に多いのですが、歯茎の色が黒くなってる人がいるでしょ。
あれ、色素が沈着してるんですよね。
刺青やほくろのようなものです。

もともと健康で綺麗な色をしていたのに、何かしらの刺激物や金属イオンが入り込んで黒くなってしまったんです。

タバコを吸うから仕方がない・・・と思ってる人もいるみたいですが、これも治せますよ。

あの着色は、皮膚粘膜のとても薄いところに入り込んでいます。
薬品を使って、薄い皮膚を溶かすだけで、黒い色素を除去できるんです。

フェノールと言う薬品(腐食性のある劇薬です)を薄めて、歯ぐきに塗ると、真っ白になって薄い皮膚が溶けます。
このときに一緒に色も抜けるのです。

範囲が広いと、沢山塗らなくてはいけませんが、痛みもあるのであまり一気にやらないほうがいいですね。
普通は顎の半分くらいを一回に行なって処置をします。
一週間くらいで綺麗に治ってくるので、簡単ですよ。

ただし、タバコを吸ってる限りは、また色が黒くなるのでご注意を。

銀歯のイオンが溶け出して黒い線が歯ぐきに入ることもありますが、こちらも同じ方法で取れます。
せっかく歯をきれいにするなら、同時に歯ぐきも綺麗にしておきたいですよね。

photo by: sethstoll

タグ

2012年6月5日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:治療の種類

このページの先頭へ